植物と動物info

ミツバチの羽音が響くラベンダーの丘

植物と動物

2023.07.08@中富良野町, 北海道

花と田園が広がる北の国

北海道の中心部にある富良野地域は、東側を十勝岳連峰、西側を夕張山地に囲まれた凹地帯に位置し、北から上富良野町、中富良野町、富良野市の3つの自治体を含む。内陸性気候であるため年較差と日較差が大きいが(亀畑・中根,1989)、夏季の平均気温(20℃以上)は本州と比べて穏やかで、農業上好条件を持つ土地である(古川,2011)。このため、富良野地域では基幹産業を農業としており、主に小麦、水稲、玉葱、甜菜(テンサイ)、人参、馬鈴薯(じゃがいも)、スイートコーン、アスパラガス、メロン、スイカの作付けを行っている(工藤,2018; JAふらの)。畑作と水稲作を合わせた耕地面積は、近隣の占冠村における耕地を含めて約25,316 haとなり(富良野市,2021)、この土地面積は東京都の約11%に当たる。

富良野地域において、古くから栽培され、かつては農作物(香料作物)として利用されてきた観光資源として、ラベンダーがよく知られている。中富良野町にあるファーム富田の「トラディショナルラベンダー畑」を始め、上富良野町の「日の出公園」や「かんのファーム」など観光農園が点在し、JRの駅はラベンダーにちなんだ名前が付けられている。北海道におけるラベンダー栽培の始まりは、曽田香料株式会社が化粧品(香料)の原料としてフランスから持ち込んだ種子5 kgを、道内の試験場で試験栽培したことだとされている(上富良野観光協会,2022)。北海道がラベンダー生育の適地だとわかり、蒸留によるラベンダー油の生産が行われるようになると、栽培地域は富良野沿線に広がった。その後、合成香料の発展によって天然香料需要が減退し、ラベンダーの農作物としての生産は終わりとなったが、新聞記事やポスターで紹介されたラベンダー畑が観光客を誘致する立役者となったことで、観光資源として見直されるようになった(片井,1991)。

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

国内で観ることができるラベンダーは様々な品種がある。富良野地域で作付けされている品種は主に「真正ラベンダー」とされ、さらにその中で特徴によって区別した4つの種苗(ようてい、はなもいわ、こいむらさき、おかむらさき)を栽培している(上富良野観光協会,2022)。特にようてい、はなもいわは、北海道にある二つの有名な山、羊蹄山と藻岩山が由来となっている。多くの品種が紫色の花穂を付けるが、色素(アントシアニン)量によって色の濃淡が決定し、白や桃色の品種も存在する。品種によって開花時期が異なるが、北海道の観光農園では6月下旬頃から早咲きの品種の色づきが始まり、7月下旬に見頃のピークを迎える。

ラベンダー畑の景観
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

ラベンダー畑の魅力は視覚的な景観だけに限らず、香りと音にもある。ラベンダーの前でしゃがみ込み、花穂と花穂の間を観察していると、採蜜に訪れたたくさんの蜂(ミツバチ、マルハナバチなど)の羽音が聞こえる。サワサワという風の音と、ラベンダーの微かな香りが鼻を刺激し、観光客の話し声がゆっくりと遠ざかっていく。

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
参考文献
  • 富良野市(2021).令和3年度富良野農業の概要 富良野市 Retrieved October 31, 2023 from https://www.city.furano.hokkaido.jp/
  • 古川 克彦(2011).富良野盆地地区における農業基盤に関する工学的研究 室蘭工業大学博士論文
  • 亀畑 義彦・中根 正彦(1989).富良野市ワイン事業の経営展開: 主として経過と考え方  北海道教育大学紀要40(1), 17-30.
  • 片井 昭治(1991).ラベンダーの由来 機関誌郷土をさぐる,9, 54-64.
  • 上富良野観光協会(2022).ラベンダーの歴史とあゆみ 上富良野Navi Retrieved January 6, 2024 from https://www.kamifurano.jp/nature/lav_about/
  • 工藤 英男(2018).富良野における産業と観光の事例 太成学院大学紀要20, 219-224.
  • JAふらの.ふらの地域紹介 JAふらの Retrieved October 31, 2023 from https://www.ja-furano.or.jp/area/

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました