植物と動物

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sで彼岸花を撮る

植物と動物

2023.09.24@巾着田, 埼玉県

彼岸花(曼珠沙華)と巾着田

彼岸花(Lycoris radiata)はヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年生(個体として複数年にわたって生存する植物のこと)の球根植物であり、土手や路傍等の草地に生育する。和名はヒガンバナで、特定地域では曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別称で呼ばれる。主に東海地方以西(藤本他,1998)、北海道から南西諸島まで分布が広がっている。曼珠沙華という別称の通り、元は中国から渡来した帰化植物である。日本へ持ち込まれた時代は不明であるが、有史以前や(三重総合博物館)これ以降の室町時代(樽本,2018)が候補として挙げられている。

彼岸花は古くから人々の間で認知されていたものの、生物資源としての価値は低く、生活において利活用された実態は少ない(川名,2022)。記録にある少数の例として、球根に含まれるアルカロイド(リコリン)をネズミ、モグラ、野犬等の忌避促進(高橋,1980)に利用していたことが挙げられる。このため、彼岸花は農耕地や墓地(土葬地)を中心に植栽されてきた。また、リコリンは水溶性が高く、水に晒すことでデンプンと分離することができ、球根が可食されるようになる。この性質に着目し、彼岸花を飢饉における救荒食糧として利用していた(藤本他,1998)。

彼岸花の利活用の実態は時代とともに変容している。現代では観賞植物としての側面が着目され、特に大きな群生地を観光資源とする自治体が現れるようになった(川名,2022)。生花を鑑賞する文化は古代から存在するが、収益が見込める植物という認識は最近になって増加していると考えられる。例えば、埼玉県日高市では、巾着田曼珠沙華公園を有料公園施設として指定し、群生地を整備・保全することで地域活性化を図っている。彼岸花開花時期には日高市観光協会、商工会が主催する「曼珠沙華まつり」が開催され、西武鉄道と連携して観光客の誘致を行っている。巾着田が観光名所として有名になったのは、昭和60年代から昨今まで、報道やSNSを介して人々の目に晒される機会が増えたためであり(森川、2018)、比較的最近の出来事だった。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

巾着田は関東において彼岸花が観察できる最大の観光名所である。元は水田の休耕地に約500万本の規模の群生が見られる(埼玉県,2023)。きんちゃく状の土地は日高市内を流れる高麗川(こまがわ)の蛇行によって形作られた。巾着田における彼岸花群生地は、この河川上流から土砂等に混じって運ばれてきた球根が、定着し生育したものによって形成されたと考えられている(巾着田管理事務所; 森川,2018)。国内における彼岸花は3倍体であり、無性生殖で増える(クローンをつくる)ため(日本植物生理学会,2020)、各株の開花時期は重複する。このため、シーズンになると巾着田一帯の彼岸花が一斉に開花し、短い見頃を迎える。その短期間で、年間30万人規模の観光客が巾着田に訪れている(巾着田管理事務所)。

巾着田の彼岸花をNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sで撮る

巾着田を訪れたので、マクロレンズであるNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを使って彼岸花を撮影した。巾着田は三脚や一脚の利用が禁止されているため、全て手持ちでの撮影である。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

白い彼岸花も時々交じる。こちらはシロバナヒガンバナ(Lycoris albiflora)であり、赤いヒガンバナ(Lycoris radiata)とは別種である。種小名が異なるため亜種の関係ではない。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
参考文献
  • 藤本 滋生・長倉 暁美・菅沼 俊彦・永浜 伴紀(1998).トチノキ, コウボウムギ, ヒガンバナ, ガマの澱粉について  澱粉35(1), 29-35.
  • 川名 瑞希(2022).資源観にみる暮らしと認識の変容: ヒガンバナの利活用を事例に 常民文化,45, 31-60.
  • 巾着田管理事務所.曼珠沙華(彼岸花)について ひだか巾着田 Retrieved October 13, 2023 from http://kinchakuda.com/faq/
  • 日本植物生理学会(2020).植物Q&A 日本植物生理学会 Retrieved October 12, 2023 from https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=4914
  • 三重県総合博物館.ヒガンバナ MieMu三重県総合博物館 Retrieved October 12, 2023 from https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/82892046579.htm
  • 森川 天喜(2018).日本一のヒガンバナ群生「巾着田」の誕生秘話 東洋経済ONLINE Retrieved October 13, 2023 from https://toyokeizai.net/articles/-/238860
  • 埼玉県(2023).日高市の曼珠沙華が見ごろを迎えています 彩の国埼玉県 Retrieved October 12, 2023 from https://www.pref.saitama.lg.jp/b0108/manjyusyagematuri.html
  • 高橋 道彦(1980).ヒガンバナの生理生態に関する研究 II. 畦畔における鼠害予防効果に関する実験 雑草研究25(1), 6-9.
  • 樽本 勲(2018).ヒガンバナ(曼珠沙華)と日本人: 日本人の曼珠沙華との交流 デザインエッグ社

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました